INABA Review vol.6
3/8

2ペロブスカイト太陽電池は、有機材料で作られているため軽量で、照度の低いエリアや垂直設置でも発電が可能という特徴があり、既存のシリコン系太陽電池に代わる発電技術として注目を集めています。一方で、屋外での耐久性にはまだ課題があり、本実証実験では、株式会社リコー、リコージャパン株式会社と共に、当社含めた関係4社と連携し、屋外設置の庭園灯の電力としてペロブスカイト太陽電池を設置し、発電量や電池の耐久性を検証しています。また、馬込第三小学校では、子供たちの次世代太陽電池・エネルギーの関心が高まるよう、課外授業も含めた取り組みも進めていきます。株式会社リコー、リコージャパン株式会社ペロブスカイト太陽電池の実証実験に参画ペロブスカイト太陽電池について学ぶ馬込第三小学校の子どもたち実証場所・期間● 馬込第三小学校(東京都大田区):2024年1月31日〜2025年1月30日● 厚木市役所本庁舎(神奈川県厚木市):2024年3月1日〜2025年2月28日実証実験の連携体制社名株式会社リコーリコージャパン株式会社株式会社因幡電機製作所株式会社竹中製作所株式会社立花電子ソリューションズ株式会社大阪エヌデーエス役割・実証のマネジメント・ペロブスカイトの開発、製作・顧客総合窓口・企画調整・街灯照明および筐体部分の開発・製作・実証機組立て・製造・街灯用制御回路基板開発・LoRa®センサー基板に関わる ハードウェア・ソフトウェア販売窓口・LoRa®センサー基板ファームウェア開発 ・センシングデータのクラウドアプリケーション開発 ・クラウドインフラ構築設置された庭園灯馬込第三小学校での実証開始セレモニーの様子 当社代表取締役社長 川口久文点灯している庭園灯新規開発グループ 新製品紹介

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る